「湖西」タグの附いた記事

金尾恵子さんのエスニック料理

  • 投稿者:Yuuta
  • 2006年5月16日(火)9時47分
[写真「昨年開かれた原画展」]
[写真「お食事風景」]

昨年の4月の事ですが、「絵本による街づくりの会」主催で、絵本作家の金尾恵子さんの原画展が、ペンション・マキノで開催されました。図鑑、科学読み物、絵本などに、動物や鳥、魚などの絵を描いてご活躍されているのですが、その原画はとてもすばらしく、繊細な自然描写の中に描かれた生きものたちへの愛情が伝わってきて、感動したのを思い出します。

その金尾恵子さんがお料理上手で、5月13日にペンションマキノで、金尾さんが作られるエスニック料理を囲んでの、交流会が開かれました。

[写真「生春巻きとクスクス展」]
[写真「トンムヤンクン、etc」]

生春巻き、トムヤンクン、クスクス、香り高いタイ米にグリーンとレッドのカレーetc。デザートには、タピオカとフルーツとなんと野菜のくわい(シャキシャキ感がとてもぴったり)のココナツミルク。

そのお料理に、当工房の器を使わせていただきました。器そのものだけででなく、お料理を盛ったところを、沢山の方に見ていただける機会をいただけ、感想なども伺え、とても嬉しく、新たな創作の力にしていきたいと思いました。

[写真「民話の語り」]

おいしいお食事の後には、禅定正世さんの民話の語りと再話講座受講生による再話作品の語り(ブログ1/16参照)やコカリナの演奏もあり、大満足の一日でした。

関連ウェブ・ページ

座禅草

  • 投稿者:Yuuta
  • 2006年2月27日(月)20時04分
[座禅草](写真)

座禅草の花を見られたことがありますか?今津には座禅草の群生地があります。今津でこの花の便りが聞かれ始めると、もうそこまで春がやって来ているのだなと感じます。今年も花が咲き始めたと聞き、ちょっと見に行ってきました。

[座禅草群生地の木道](写真)
[座禅草群生地](写真)

座禅草という名前は、花の様子が僧侶が座禅を組んでいる姿に見えるところからきています。今津に越してきて初めて知った花で、最初にこの花を見た時は、「これが花?あまり見栄えがしないし、地味な花だなあ。」と思ったものです。けれども、何度か見ているうちに、まだ雪の残る中、寒さに負けずに顔を出す健気さと、小さなお堂の中に、小人のお坊さんが座っているような気がしてくる愛嬌のある花に、何かしら愛着を感じるようになりました。私の器にも一度描いてみようかな。

所在地

滋賀県高島市今津町弘川

関連地図(Google ローカル [別窓])

再話講座のお話会

  • 投稿者:Yuuta
  • 2006年1月16日(月)19時21分

今日は、今津図書館で行われたNPO法人「絵本による街づくりの会」主催のお話会に行ってきました。

お話の内容は、地域に昔から語り継がれた民話や昔話で、語られた方々は、昨年6月~9月に月1回行われた「再話講座」(絵本による街づくりの会が主催で、今昔語り部 禅定正世さんの指導でなされてきました)に受講された方たちです。地域に伝わる昔話を採集しわかりやすく再話して、それぞれの人が語るといったやり方で、語られる方の心までもが伝わってくるお話し振りでした。

お話の中には高島市の私たちに身近な地名がたくさん出てきて、ああこの地名にはこんな物語があったのだと感心したり、中にはユーモアたっぷりのホラ(?)話があったり、遠く大阪からこられた方からは、大阪の昔話を聞けたりで、あっという間の1時間半でした。

今日のお話は本当は、昔話が語られるには絶好の囲炉裏端で行われる予定でしたが、会場になるはずのマキノ国境の願力寺さんも例にもれず、大雪による積雪のため、今津図書館の開催となりました。昔は、おじいちゃんおばあちゃんから、囲炉裏端で聞かされた民話や昔話。とても面白かったり、恐ろしかったり、想像力を書きたてられる経験を、今は私を含め大人の人も知らないでいますが、大人の人もしっかり楽しめて、心温かくなったひと時でした。。そんな土着の生活文化のようなものも、いずれは私たちの作品にも生かせていけたらと思っています。

関連ウェブ・ページ

  • NPO法人 絵本による街づくりの会 [別窓]

雪……、ゆき……、ゆき……。

  • 投稿者:Yuuta
  • 2006年1月8日(日)23時59分

雪……、ゆき……、ゆき……。

朝起きてびっくり。昨日除けたはずの雪が、雪囲いを超えて、今にも玄関とベランダに崩れてきそうで。何年ぶりかの大雪で、我が工房も埋もれてしまいそうです。

昨日は仕事場と窯場の屋根の雪降ろしをしました。といっても、五十肩の私はあんまり戦力にならないので、下の雪かきをしながら時々屋根の上に登って、綺麗な雪景色を見たり(こんな時しか屋根の上になんか登れないですものね)、写真を撮ったり、前の道を通る除雪車の威力に感心したり……。

でも後で気が付いたのですが、除雪車が思いっきり雪をほじくったり、何度も何度も山盛りの雪を乗っけて、押し付けたりしていた場所には、早い雪で取り入れ忘れていたシゲル氏の「オブジェ」がいくつか埋もれているのです。

春になって雪が解けたら、あっちの木の枝や土の上に転がったオブジェが見つかるかも。どうか壊れていませんように……。

それでは、雪の写真をお楽しみ下さい。

写真

*画像の上にポインタを乗せると、ポップ・アップで写真の説明が表示されます。クリックすると、別窓で拡大画像(1024px*768px)が表示されます。