「近江今津」タグの附いた記事

4月になったけど・・・

  • 投稿者:Sigeru
  • 2009年4月1日(水)21時33分
アジサイの芽

雪の中にふくらみかけた木の芽を見つけ、「も少し待てば春なのだな」という雪国特有のわくわく感、今年はそれがない。

逆に、3月も末になって変に寒さが戻ってきて、例年より春を遠く感じる。

それでも4月。湖西のくすんだ山々も、新芽の緑や赤、コブシや山桜の淡い色彩に変わろうとしています。

工房のまわりにも、ショウジョウバカマやすみれの花を見つけました。

ショウジョウバカマシキミ

4月に入ってから,工房が参加するイヴェントを紹介します。

18,19日は、今津のCafe Cozyで春まつりが開かれます。

市内の作家を中心のこぢんまりしたこの市も、回数を重ねるごとに出店も増え県内外からの参加もあります。毎年楽しみにして来られるお客さんも多く、オープンカフェで一服しながらの賑わいです。

29日は、マキノのピックランドで「くらふとまーけっと」があります。

はじめて4年目になる、春秋2回開催のマーケットです。会場はメタセコイアの並木沿いにあり新緑あふれるすがすがしいロケーションは申し分ありません。野山での山菜採り、近くには温泉を楽しめるマキノ高原の「さらさ」もあり、ピックランドでは新鮮な野菜も購入できます。里山の春を満喫しながらのクラフトマーケットは今後の充実が期待できます。

マキノではカタクリの花が咲き始めたようです。工房まわりにもいよいよ訪れる春の様子を順次掲載していきます。

藁の中の夢羽

ギャラリー「散歩路」での展示作業、おおかた完了!

  • 投稿者:Sigeru
  • 2009年3月5日(木)21時42分

3月7日(土)から始まる、ギャラリー「散歩路」での陶展の飾り付けをしに行く。

ギャラリー「散歩路」かんばん

ギャラリー「散歩路」

ギャラリー「散歩路」は、通りから一筋入った高島高校脇の、小川に沿った住宅街の一角にある、静かなたたずまいの建物だ。

今日は、朝から天気が良く、暖かいので頭もほぐれて、気分的にも作業がはかどりそうだ。

展示室が2部屋あるので、1部屋にSigeruと風花の器を、もう1部屋にSigeruのシーサー、森の精と花器を並べることにした。

ギャラリー「散歩路」陶展展示

10時過ぎから始め、午前中は棚組と荷ほどきだけにし、早めの昼に工房へ戻る。昼からシーサーなど大物の搬入をし、陳列作業に入る。おおかたの展示が終わり、オーナーと会期中の打ち合わせを終えたのが5時前になっていた。

ギャラリー「散歩路」陶展展示

明日午前中もう一度来て花を生けたり、今日し忘れたことを仕上げて準備OKだ。

関連記事 陶工房「滋風」 “春の陶展” 今津で開きます

二度見てよかった 座禅草

  • 投稿者:Sigeru
  • 2009年2月22日(日)19時30分

今日、日曜日、大阪の甥夫婦が遊びに来た。

「一度、雪のあるときにおいで。」と言うことだったけど、今年はどういう分けかこんな時期に雪は殆ど無いに等しい。それでも、ベランダ下に溶けずに積もっている雪山や、雪模様のマキノの山系に喜んでいた。

ピックランドから見たマキノ山系

座禅草の話をすると、一度見てみたいというので今津駅に送りついでに、見に行く事にした。Sigeruと風花は前に一度見に行ったけど、時期が早かったのか、その年はあまり開花しない年回りだったのか、まばらにしか咲いて無く、「一度は見ておいて良かったか…」という程度の印象だった。

座禅草群生

ところが今年は、湿地に足を踏み入れるかいないかで、四人とも「おおなんじゃこれは!」と驚き声をつい上げてしまった。予想外の数。「座禅草群生地」と看板が掛かっているけど、まさしくカンバンに偽りなし。群生状態だ

「ああ、雨の中見に来て良かった。」

甥たちも、「今日の中で一番良かった。」と満足顔で今津を発って行った。

座禅草群生地の小川

久しぶりに 又 少し 雪・・・・

  • 投稿者:Yuuta
  • 2009年2月19日(木)22時39分

窯場の軒につらら

窯場の軒につらら アップ

2月に入ってからは殆ど雪が降らず、今年は暖冬でもう降らないかと思っていましたが、やっぱり又降りました。積雪は10センチほどで大したことはないのですが、暖かい日が続いたので寒さがこたえます。

猫たちも、ストーブをつけるとすぐに寄ってきました。

ストーブ脇の姫

ストーブの上のチョビ

早起きは三文の得?・・・朝日の中の竹生島

  • 投稿者:Yuuta
  • 2009年2月9日(月)14時13分

冬の朝は寒くてつい寝坊しがちですが、早起きするとこんなステキな朝日が見られます。

工房のあるところは別荘地なのですが、下の在所の人たちはここの住人のことを「ああ、山のヒトかいな」と言います。

それほど山の中というわけではありませんが、坂を上がると琵琶湖に浮ぶ竹生島が一望できます。

琵琶湖に昇る朝日

柿畑の向うの琵琶湖から太陽が昇ろうとしています。その左に浮ぶのが竹生島。

琵琶湖に昇る朝日と竹生島朝日に燃える竹浮島
朝日に燃える竹生島アップ