陶工房「滋風」 “春の陶展” (今津のギャラリー「散歩路」で3月7日~22日まで)の出展作品を、ブログでも日替わりで順次紹介していきます。
陶展に関して詳しくは、当サイト「遊びに行こう、見においで」ページの記事 陶工房「滋風」 “春の陶展” 今津で開きますをご覧下さい。
今日は、風花の器から紹介します。

蓋付き丸鉢
![【写真】風花の草花柄蓋付き丸鉢 3 つ[ギャラリー「散歩路」にて撮影]](https://i1.wp.com/zihu.jp/blog/wp-content/uploads/2009/03/2009-03-12_14.jpg?ssl=1)
作って、使ってみて、考えていた以上に色々使えて便利でした。お正月のお重代わりにはもちろん、常備菜入れ、また、残ったおかずを盛り合わせて、お弁当風に。冷蔵庫に保存したものを蓋のままチンして食卓へ。菓子鉢や、フタも皿代わりにして色々載せてもカワイーですよ。(当サイト「風花の器」ページより)
7寸平皿・桜、片栗、野葡萄、アザミ
![【写真】風花の七寸平鉢 5 つ[ギャラリー「散歩路」にて撮影]](https://i1.wp.com/zihu.jp/blog/wp-content/uploads/2009/03/2009-03-12_13.jpg?ssl=1)
季節の野の花を下絵付けで描いた盛り鉢です。カレーやピラフにも使えるサイズです。
長方皿
![【写真】風花の草花柄長方皿 3 枚[ギャラリー「散歩路」にて撮影]](https://i0.wp.com/zihu.jp/blog/wp-content/uploads/2009/03/2009-03-12_12.jpg?ssl=1)
大きめの長方皿です。アザミ、野葡萄、コスモスなどをあしらっています。
陶展に関して詳しくは 陶工房「滋風」 “春の陶展” 今津で開きますをご覧下さい。