カテゴリー「催し物」の記事

笠間「きらら館」でマンスリー展示(3/1~31)

  • 投稿者:Sigeru
  • 2016年3月11日(金)20時53分

投稿が遅れましたが、3月いっぱい、笠間の「きらら館」で陶工房「滋風」、風花と滋の食器のマンスリー展示をしています。
風花のねこ食器は、以前から「きらら館」で扱っていただいていますが、滋の食器は今回初出展です。

「きらら館」のサイト  「きらら館」

「滋風」マンスリー展示の紹介   「きらら館」のブログ

8月25日は「上賀茂手作り市」に出店します。

  • 投稿者:Sigeru
  • 2013年8月23日(金)22時28分
 

8月25日(日)は「上賀茂手作り市」に出店します。

陶工房 滋風のブースは、51番です。

本部斜め前の建物「御所舎」の横、芝生沿いのあたりです。

 

お盆を挟んで、今日まで猛暑日が続きましたが、

土曜日から日曜にかけては、少し気温も下がり過ごしやすくなりそう。

お天気のほうが心配ですが、降ってもできるだけ小雨でありますよう。

あわよくば、日曜早朝から回復に向かいますよう・・・・・・。

 

皆様にお会いできるのを楽しみに、お待ちしています。

 

2013 年 8 月の上賀茂手づくり市の詳細

開催日
2013 年8 月25 日(毎月第 4 日曜日)
時間
午前 9:00 ~午後 4:00
会場
上賀茂神社(京都府京都市北区上賀茂本山)地図
公式サイト
http://kamigamo-tedukuriichi.com/index.php?id=71

交通案内

自動車
名神高速道路下り京都東 IC より約 13km経路図
名神高速道路上り京都南 IC 第 1 出口より約 14km[経路図
京都丹波道路沓掛 IC より約 17km[経路図
駐車場あり(有料)
公共交通
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅より約 2km[経路図
JR京都駅→京都市営バス 4 系統上賀茂神社行き上賀茂神社前停留所すぐ
阪急京都線河原町→京都市営バス 4 系統上賀茂神社行き上賀茂神社前停留所すぐ

7/28(日)は、上賀茂手づくり市に出店

  • 投稿者:Yuuta
  • 2013年7月26日(金)7時48分

明後日 7 月 28日(日)は、京都の上賀茂神社賀茂別雷かもわけいかづち神社〕にて上賀茂手づくり市に出店いたします。陶工房 滋風のブースは、21 番、御所舎の裏になります。

【写真】[撮影:yuen yan 氏]

天気予報は、曇り。暑い日が続いていますが、上賀茂神社は、木陰も多く、市街地に比べればだいぶ涼しいです。小川も流れているので、ぜひ、お子さん連れで遊びにいらしてください。

2013 年 7 月の上賀茂手づくり市の詳細

開催日
2013 年 7 月 28 日(毎月第 4 日曜日)
時間
午前 9:00 ~午後 4:00
会場
上賀茂神社(京都府京都市北区上賀茂本山)地図
公式サイト
http://kamigamo-tedukuriichi.com/index.php?id=71

交通案内

自動車
名神高速道路下り京都東 IC より約 13km経路図
名神高速道路上り京都南 IC 第 1 出口より約 14km[経路図
京都丹波道路沓掛 IC より約 17km[経路図
駐車場あり(有料)
公共交通
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅より約 2km[経路図
JR京都駅→京都市営バス 4 系統上賀茂神社行き上賀茂神社前停留所すぐ
阪急京都線河原町→京都市営バス 4 系統上賀茂神社行き上賀茂神社前停留所すぐ

周辺観光案内

大きな地図で見る

  • 上賀茂社家町(約 300 m
  • 高麗美術館「コレクション名品展 II 朝鮮の絵画と仏教美術」開催中)(約 700 m)
  • 正伝寺の庭園(約 2km)
  • 大徳寺(大仙院の庭園など)(約 3km)
  • 圓通寺の庭園(約 3km)
  • 妙満寺の庭園(約 3km)