「陶器」タグの附いた記事

陶工房「滋風」春の陶展。 その4 風花の器 (2).

  • 投稿者:Yuuta
  • 2009年3月16日(月)18時29分

今日は月曜日で、ギャラリーはお休み。私たちもちょっと一休み。

先週末、ギャラリーに顔を出す合間を見て、赤絵の窯焚きをしました。焼き上がった作品は、昨日から陳列しています。

まだ赤絵は、始めて間がなく、試行錯誤の日々ですが、みなさんに見ていただいて感想をお聞きしたいと思っています。

陶工房「滋風」 “春の陶展” (今津のギャラリー「散歩路」で3月7日~22日まで)に関して詳しくは、当サイト「遊びに行こう、見においで」ページの記事 陶工房「滋風」 “春の陶展” 今津で開きますをご覧下さい。

今日は風花の器、第2弾、赤絵作品です。

カップ

【写真】風花の赤絵湯飲み(大きめ)3 客(猫や兎, 草花の柄)[ギャラリー「散歩道」にて撮影]

上の写真は、たっぷり入る、大きめの湯呑み(フリーカップ)

【写真】風花の赤絵湯飲み 3 客(猫や兎, 草花の柄)[ギャラリー「散歩道」にて撮影]

上の写真2枚。

こちらは、普通サイズ。動物たちと、花のモチーフで、楽しいお茶のひとときを。

【写真】風花の赤絵鉢各種[ギャラリー「散歩道」にて撮影]

赤絵鉢、いろいろ

【写真】風花の赤絵鉢(波形の縁枠に猫や千鳥, 太陽などをモチーフにした柄)[ギャラリー「散歩道」にて撮影]

【写真】風花の赤絵鉢(縁に跳び兎や草花をモチーフにした柄。中央に、黄色の折り目)[ギャラリー「散歩道」にて撮影]

【写真】風花の赤絵鉢(縁に鳥や草花をモチーフにした柄)[ギャラリー「散歩道」にて撮影]

招き猫、跳びうさぎ、千鳥…、自然もろもろとりこんで春から縁起がよくなるかもしれませんよ。

陶工房「滋風」春の陶展。 その2 風花の器 (1)

  • 投稿者:Sigeru
  • 2009年3月13日(金)18時35分

陶工房「滋風」 “春の陶展” (今津のギャラリー「散歩路」で3月7日~22日まで)の出展作品を、ブログでも日替わりで順次紹介していきます。

陶展に関して詳しくは、当サイト「遊びに行こう、見においで」ページの記事 陶工房「滋風」 “春の陶展” 今津で開きますをご覧下さい。

今日は、風花の器から紹介します。

ギャラリー「散歩路」窓際, 風花の草花柄食器の展示

蓋付き丸鉢

【写真】風花の草花柄蓋付き丸鉢 3 つ[ギャラリー「散歩路」にて撮影]

作って、使ってみて、考えていた以上に色々使えて便利でした。お正月のお重代わりにはもちろん、常備菜入れ、また、残ったおかずを盛り合わせて、お弁当風に。冷蔵庫に保存したものを蓋のままチンして食卓へ。菓子鉢や、フタも皿代わりにして色々載せてもカワイーですよ。(当サイト「風花の器」ページより)

7寸平皿・桜、片栗、野葡萄、アザミ

【写真】風花の七寸平鉢 5 つ[ギャラリー「散歩路」にて撮影]

季節の野の花を下絵付けで描いた盛り鉢です。カレーやピラフにも使えるサイズです。

長方皿

【写真】風花の草花柄長方皿 3 枚[ギャラリー「散歩路」にて撮影]

大きめの長方皿です。アザミ、野葡萄、コスモスなどをあしらっています。

陶展に関して詳しくは 陶工房「滋風」 “春の陶展” 今津で開きますをご覧下さい。

陶工房「滋風」春の陶展。 その1 Sigeruの器 (1)

  • 投稿者:Sigeru
  • 2009年3月12日(木)22時11分

今津のギャラリー「散歩路」での陶展(3月7日~22日)、明日で一週間になりますが、毎日多くの方に来ていただきありがとうございます。

ギャラリーは、二階が展示室で、一階は休憩室兼談話室になっていて、オーナーの気さくな人柄もあり、お客さん同士で話が弾み、くつろいだ時間を過ごされていかれます。新たな交流のきっかけになれば嬉しいですね。

陶展に関して詳しくは、当サイト「遊びに行こう、見においで」ページの記事 陶工房「滋風」 “春の陶展” 今津で開きますをご覧下さい。

会期中、出展しているSigeruと風花の作品をブログでも順次紹介します。

今日は、Sigeruの器からです。

7寸象嵌平鉢

Sigeru の七寸象嵌平鉢各種[ギャラリー「散歩道」にて撮影]

象嵌による紋様に、色化粧を施した七寸平鉢です。遊び心楽しい、5種類の紋様を用意しています。カレー、パスタ、焼きめし…etc と、家庭の食卓に重宝なサイズです。簡単にすますお昼や、数人の友達との軽い食事にも、ちょっと彩りを添えるでしょう。サラダや煮物の盛り鉢にもOKです!

コーヒーカップ(黒)

Sigeru のコーヒー・カップ各種と森の精[ギャラリー「散歩道」にて撮影]

全体を黒どべで化粧をし、ポイントに色化粧を施した帯を巻いています。フリーハンドのゆるい直線と、これもゆったりした波線の2種類です。ソーサーは、コースター風にしゃれてみました。カップを横に外して、お菓子など載せてもよいでしょう。

後ろに見えるのは、色化粧した象嵌模様に薄く灰柚を掛けたカップです。

その横に座っているのは、卓上シーサーです。

陶展に関して詳しくは 陶工房「滋風」 “春の陶展” 今津で開きますをご覧下さい。

花を活けるのに悪戦苦闘、明日は展示会初日!

  • 投稿者:Sigeru
  • 2009年3月6日(金)20時37分

今日は、昨日の上天気とは打って変わって、朝からきつい雨模様。1日余裕を持って昨日のうちに展示作業をしておいてホンに良かった。

ギャラリー「散歩路」

仕残してた花活けを、今日も10時頃からギャラリーへ出かけてやる。この時期は野の花が少なくて、集めるのに苦労する。それでも、友人、ご近所の協力いただき、梅、万作、ネコヤナギなどの枝を車に乗せる。花器が、商品なので水を入れられず、保水にも一苦労。今回はオアシスを切って使ったけど、始めて試してみたので風花は悪戦苦闘。いつもやっている、濡らしたキッチンペーパーをビニール袋で巻くやり方のほうがいいようだ。それでも、一応は恰好がついたようで、ご苦労様。

ギャラリー「散歩路」陶展展示

ギャラリー「散歩路」陶展展示

ギャラリー「散歩路」陶展展示

明日はいよいよ展示会初日。これから2週間、ギャラリー「散歩路」さんにはお世話になります。土日、祝日は風花が(時にはSigeruも)会場におります。皆さんのお越しをお待ちしています。

詳しくは

関連記事 陶工房「滋風」 “春の陶展” 今津で開きますに載せています。

にゃんこ帽子とかんざし

  • 投稿者:Yuuta
  • 2009年2月5日(木)12時27分

ねこ帽子

ゆるくブカッとかぶる帽子がほしくて、猫耳帽子を作ってみました。布を手縫いして、毛糸で刺繍して、はやりのビーズもつけています。

ねこ帽子

耳の先のリボンを結ぶと、普通の丸い帽子になります。

かんざし

かんざしは、猫模様と花柄模様

かんざしかんざし

猫の裏はうさぎ、野菊の裏は椿になっています。

京都の「ねこまや」さんの”ねこてん”に、器といっしょに、帽子(柄違い)とかんざしも出展しています。

遊びに行こう、見においでに関連記事をのせています。