「桜」タグの附いた記事

酒波寺のエドヒガン桜

  • 投稿者:Sigeru
  • 2008年4月17日(木)2時26分
山門とエドヒガン桜鐘楼とエドヒガン桜

工房から歩いて15分ほどの酒波という集落に奈良時代、行基によって開かれた古刹がある。この寺の山門へと上る階段脇に、樹齢500年とも、600年ともいわれるエドヒガン桜の老木がある。

この酒波寺の、エドヒガン桜はなんか凄い。今津あたりの集落のはずれにはエドヒガン桜が結構あるけれど、それらとは全く違う。

鐘楼から、酒波の村を背景に見ると優雅な趣だが、山門へ上る階段下から見上げると、なんとも存在者たらんとしている。

鐘楼からの図も、よく見れば、その枝は、フリードリッヒの描くオークの枯れ木にも劣らぬ怪異さを見せる。

幹の下部に穿たれたほこらは、耐えた年月を想い壮絶ですらある。

エドヒガン桜のほこらエドヒガン桜の新芽
エドヒガン桜と椿

根元に椿の赤い花が咲いていた。

山景せせらぎ

  • 投稿者:Sigeru
  • 2007年4月7日(土)14時02分

一昨日、豊中の方へ行ったら、今週初めにはまだちらほらだった万博外周の桜が満開だった。悠太の大学寮のある待兼山もキャンパス内、周辺一帯、桜、桜、桜・・・・

日本の春、以前はこのあほらしいまでの宴会気分が嫌いでなかった。10余年前、父の亡くなったのが3月16日、一周忌までがちょうど桜の時期。それ以降、なんとなくかつての満開気分はもてなくなったようだ。

琵琶湖湖西のここら辺りは、いわゆる桜はまだ3~5分咲きで、緑がくっきりする前の霞がかったような山麓や雑木林に、ところどころ、エドヒガンの淡いピンクとコブシの白がアクセントになった一歩手前の風景。

豊中の街とは別様の、空気と、光。