カテゴリー「工房」の記事

2008年・2nd『信楽 Ceramic Fair in 陶芸の森』

  • 投稿者:Sigeru
  • 2008年4月13日(日)18時08分

2013 年の信楽作家市(信楽 Ceramic Fair から改称)については、こちらを御覧ください。

2nd  信楽 Ceramic  Fair  in 陶芸の森

5月の連休。信楽、陶芸の森での2008年・2nd『信楽 Ceramic Fair in 陶芸の森』、昨年は,やはり5月の連休に行われた1回目のこのFairにも、秋のセラミック アート マーケットにも参加しなかったので、一昨年5月の『やけもの市』以来になる。

昨年から、「やけもの市」、「作家窯元市」(共にかつての「やけもの市」から分かれる)に新たなグループも加わりCeramic Fairとして陶芸の森でスタートして今年は2回目だ。ベテラン、中堅、若手の作家が、それぞれ工夫を凝らした店を並べる。

作り手も、客も、垣根を取っ払った、うきうきしたり、がっかりしたり、ごちゃごちゃした、でも、どこかゆったりした陶器市独特の時間が、今年も楽しみだ。

  • 滋賀県立陶芸の森
  • 5月2日(金)~5月5日(祝)
  • am 9:00~pm 5:00
2nd  信楽 Ceramic  Fair  in 陶芸の森_Map

会場での、陶工房 滋風の店の位置は、産業会館の前辺りで、隣は、正祥窯[別窓]さんです。

2nd  信楽 Ceramic  Fair  in 陶芸の森_会場Map

陶工房・滋風、2008年・春のイベント出店予定

  • 投稿者:Sigeru
  • 2008年4月5日(土)2時08分

2013 年の信楽作家市(信楽 Ceramic Fair から改称)については、こちらを御覧ください。

バイカオウレンショウジョウバカマ

4月26日(土),27(日) Café Cozy 手づくり市

  • Café Cozy(今津町今津図書館横)
  • am 10:00-pm4:00

暮らしの陶器、草木染、ビーズアクセサリー、木工品、手づくりパン、新旭産黒米のシフォンケーキ、今津産富有柿のケーキなどなど。オープンカフェもお楽しみに! 

こじんまりとしていますが、粒がそろっています。

4月29日(祝) 、4thマキノ『くらふとまーけっと』

  • マキノピックランド
  • am 10:00-pm4:00

新緑薫る自然の中での、クラフトマーケットです。近くの林まで足を伸ばせば、まだ片栗の花が見れるかも……

エドヒガンザクラカタクリ

5月2日(金) 3日(祝) 4日(祝) 5日(祝)

 信楽 Ceramic fair in 陶芸の森

  • 県立陶芸の森

かつて、7月末(もしくは8月始め)に陶器祭りの期間に開催されていた『やけもの市』は、場所、期日が幾度と変わり、又グループも2,3に分かれる等してきたが、昨年に続き今年も合同で、5月の連休に陶芸の森で開催する予定だ。

5月12日~6月15日 「第2回 酒器と湯呑展」

  • 伊勢丹府中店 4階

父の日対応として昨年好評だった酒器・湯呑展。今年は2回目。昨年はSigeruだけの出展だったが、今年は風花も参加。


いずれも、詳しい内容が決まり次第、改めて、個々にサイトで取り上げます。

風花、待望の電気窯設置。

  • 投稿者:Sigeru
  • 2008年3月31日(月)1時26分
クレーン

2月末日、中古の電気窯を求め、信楽の窯炉メーカーを当たる。柳北信陶苑別窓]で希望のタイプで状態も悪くないのが予算内であった。決めて帰る。

雪解けを待って、いよいよ今日搬入。

予定の10時過ぎ、担当の足立さんと二人がクレーン付の2トン車で到着。手際よく工房内に設置してくれる。

3相 12kwPG による還元可、マイコン付。

風花の以前からの願望、一人で自由に扱える、小回りの利く窯、だ。(これまでは、風花の作品も、Sigeru が、灯油窯で焼成していた。)今までの下絵付けに加え、上絵付けも出来るようになるし、他の手法への挑戦も、大いに期待できそうだ。

4月、春、風花の季節...のたり、のたりかな....

移動レールジャッキ アップ設置

工房名変更とウェブサイト再開

  • 投稿者:Sigeru
  • 9時11分

昨春以来、ほとんど休業状態になっていた「陶工房 Sigeru & 風花」のウェブサイトを、工房名を「陶工房・滋風(じふう)」と変えて、ドメインも “sigeru-fuka.com” から “zihu.jp” へと変更し、再開することになりました。構成も、大幅に変えました。

まず、オンライン・ショップのコーナーを廃止しました。ウェブサイトの制作、更新を一手に引き受けてくれていた息子のユウタが、大学入学に伴い工房を離れたため、複雑な更新が不可能になったこともありますが……。それだけでなく、やはり、陶器はじかに手に触れないと分からない、という反省から、工房の陳列コーナーに並べる感覚でブログで紹介し、それをきっかけに工房や個展に来ていただければ、という思いもあります。

ただし、ブログに掲載した陶器は、メール、または電話にてお問い合わせいただけば、個別に対応いたします。

これから、工房の紹介だけでなく、Sigeru、風花、時にはユウタ、それぞれに関わる雑多な情報も載せてゆこうと思っています。