カテゴリー「催し物」の記事

陶工房「滋風」春の陶展。 その1 Sigeruの器 (1)

  • 投稿者:Sigeru
  • 2009年3月12日(木)22時11分

今津のギャラリー「散歩路」での陶展(3月7日~22日)、明日で一週間になりますが、毎日多くの方に来ていただきありがとうございます。

ギャラリーは、二階が展示室で、一階は休憩室兼談話室になっていて、オーナーの気さくな人柄もあり、お客さん同士で話が弾み、くつろいだ時間を過ごされていかれます。新たな交流のきっかけになれば嬉しいですね。

陶展に関して詳しくは、当サイト「遊びに行こう、見においで」ページの記事 陶工房「滋風」 “春の陶展” 今津で開きますをご覧下さい。

会期中、出展しているSigeruと風花の作品をブログでも順次紹介します。

今日は、Sigeruの器からです。

7寸象嵌平鉢

Sigeru の七寸象嵌平鉢各種[ギャラリー「散歩道」にて撮影]

象嵌による紋様に、色化粧を施した七寸平鉢です。遊び心楽しい、5種類の紋様を用意しています。カレー、パスタ、焼きめし…etc と、家庭の食卓に重宝なサイズです。簡単にすますお昼や、数人の友達との軽い食事にも、ちょっと彩りを添えるでしょう。サラダや煮物の盛り鉢にもOKです!

コーヒーカップ(黒)

Sigeru のコーヒー・カップ各種と森の精[ギャラリー「散歩道」にて撮影]

全体を黒どべで化粧をし、ポイントに色化粧を施した帯を巻いています。フリーハンドのゆるい直線と、これもゆったりした波線の2種類です。ソーサーは、コースター風にしゃれてみました。カップを横に外して、お菓子など載せてもよいでしょう。

後ろに見えるのは、色化粧した象嵌模様に薄く灰柚を掛けたカップです。

その横に座っているのは、卓上シーサーです。

陶展に関して詳しくは 陶工房「滋風」 “春の陶展” 今津で開きますをご覧下さい。

花を活けるのに悪戦苦闘、明日は展示会初日!

  • 投稿者:Sigeru
  • 2009年3月6日(金)20時37分

今日は、昨日の上天気とは打って変わって、朝からきつい雨模様。1日余裕を持って昨日のうちに展示作業をしておいてホンに良かった。

ギャラリー「散歩路」

仕残してた花活けを、今日も10時頃からギャラリーへ出かけてやる。この時期は野の花が少なくて、集めるのに苦労する。それでも、友人、ご近所の協力いただき、梅、万作、ネコヤナギなどの枝を車に乗せる。花器が、商品なので水を入れられず、保水にも一苦労。今回はオアシスを切って使ったけど、始めて試してみたので風花は悪戦苦闘。いつもやっている、濡らしたキッチンペーパーをビニール袋で巻くやり方のほうがいいようだ。それでも、一応は恰好がついたようで、ご苦労様。

ギャラリー「散歩路」陶展展示

ギャラリー「散歩路」陶展展示

ギャラリー「散歩路」陶展展示

明日はいよいよ展示会初日。これから2週間、ギャラリー「散歩路」さんにはお世話になります。土日、祝日は風花が(時にはSigeruも)会場におります。皆さんのお越しをお待ちしています。

詳しくは

関連記事 陶工房「滋風」 “春の陶展” 今津で開きますに載せています。

ギャラリー「散歩路」での展示作業、おおかた完了!

  • 投稿者:Sigeru
  • 2009年3月5日(木)21時42分

3月7日(土)から始まる、ギャラリー「散歩路」での陶展の飾り付けをしに行く。

ギャラリー「散歩路」かんばん

ギャラリー「散歩路」

ギャラリー「散歩路」は、通りから一筋入った高島高校脇の、小川に沿った住宅街の一角にある、静かなたたずまいの建物だ。

今日は、朝から天気が良く、暖かいので頭もほぐれて、気分的にも作業がはかどりそうだ。

展示室が2部屋あるので、1部屋にSigeruと風花の器を、もう1部屋にSigeruのシーサー、森の精と花器を並べることにした。

ギャラリー「散歩路」陶展展示

10時過ぎから始め、午前中は棚組と荷ほどきだけにし、早めの昼に工房へ戻る。昼からシーサーなど大物の搬入をし、陳列作業に入る。おおかたの展示が終わり、オーナーと会期中の打ち合わせを終えたのが5時前になっていた。

ギャラリー「散歩路」陶展展示

明日午前中もう一度来て花を生けたり、今日し忘れたことを仕上げて準備OKだ。

関連記事 陶工房「滋風」 “春の陶展” 今津で開きます

メタ簡易、汎用陳列台を作る

  • 投稿者:Sigeru
  • 2009年3月1日(日)1時44分

ギャラリー散歩路での陶展も一週間後に迫り、何かと雑多なことで忙しいこのところだが、展示に使う陳列台を作った。

風花の要望で、今回だけでなく、工房の常設や今後のギャラリーでの展示、陶器市などの屋外でのイベントにも使い回せるよう、安定してて、単純で持ち運びしやすい棚をと言うことだった。

ヒントは、昨秋「隠れ家えん」での風花の個展で、長方形のボックスを組んで展示したイメージ。幼稚園などで、入れ子の大小のボックスで、テーブルや椅子、トンネルやジャングルジム、砦などを組んだあのイメージ。

簡易棚のパーツ

運搬のこともあるので、ボックスは足の部分だけにし、棚は、1×8と1×4のSPF材をそのまま掛け渡すことにした。作業は、大小二種類の入れ子になるボックスを数セット作るだけのもの。制作などと言えないほど簡単だ。

簡易棚の四段組

見栄えは何とか可というレベルだけど、敷物や挿し花など小物を工夫すれば問題ない。

組んでみて分かったのだけど、単純なだけ逆に段組の組み合わせは、横にも縦にも自在に何通りにも出来、大はSigeruのシーサーや壷、小は風花の小皿や箸置きまで、雑多な作品の展示にはもってこいだ。

簡易棚の二段組簡易棚の三段組

簡易棚の二段組簡易棚の三段組

会場のスペースや展示の内容によって、段組を変えればよい。思った以上に活用できそうだ。

簡易棚の一段組み

梅田から歩いていける H.P.C.学外展2009

  • 投稿者:Sigeru
  • 2009年2月17日(火)13時47分

ユウタが所属する阪大写真部の学外展が、2月22日(日)から大阪梅田のギャラリーで始まる。

昨年も風花と見に行ったが、期待以上にレベルが高く、意欲作も多く見られ、興味をひく作品もあって十分楽しめた記憶が残っている。

今年は、部員も増え、さらに充実した展示が期待できそうだ。

【DM】H.P.C. / Photo Exhibition / 2/22 (Sun) - 3/1 (Sun) at SEN Space

今年はデジタル作品も充実し、フィルム作品も従来のモノクロの自家プリントとカラーのラボ・プリントに加え、カラーの自家プリントも行っており、より幅広い作品が出展される予定です。ぜひ、お誘い合わせのうえ、足をお運びください。

大阪大学写真部ブログより

大阪大学写真部冬期学外展2009写真

会期
2009年2月22日(日)~3月1日(日)
時間
11:00~19:00 (最終日は17:00まで)
会場
千スペース(北区西天満4-8-7)2階,4階
TEL
06-6364-2011
交通機関
JR 大阪駅,私鉄地下鉄各線梅田駅より徒歩10分
地下鉄京阪淀屋橋駅より徒歩8分
JR 東西線北新地駅より徒歩6分
近隣に100円パーキング多数あり

関連記事「遊びに行こう見においで-大阪大学写真部冬期学外展2009」に地図が載っています。