「マキノ」タグの附いた記事

「こども自然体験 遊び塾」に参加

  • 投稿者:Yuuta
  • 2009年4月6日(月)11時14分

4月4日(土)、NPO法人「絵本による街づくりの会」主催で、こども自然体験遊び塾「里山の春を歩いて 食べて 感じよう!」が行われ参加しました。

あいにくの雨でしたが、京都からのボーイスカウトの皆さん、地元高島から親子の皆さん、スタッフを含め50名以上の人が集まりました。

こども自然体験 遊び塾 絵本の読み聞かせ

春の花や、食べられる野草の話、山菜を採るときのマナーなど、絵本の読み聞かせを交えた楽しい説明の後、山菜を採りながら、里山の散策。

タラの芽

タラの芽

カタクリの花も、雨で下を向いています。

カタクリ

ヤマオヤジを見つけました。

ヤマオヤジ

雑木林を散策。

雑木林を散策

獣の死骸を見つけました。 狐のようです。

獣の死骸を見つけました

山菜を摘みました

山菜を摘みました

山菜を摘みました

おなかすかしてペンションマキノに帰ってくると、スタッフの皆さんが作ってくれた山菜の天ぷら、おひたし、ごま和え、大鍋の味噌汁をおかずにおにぎりを食べました。

火興し大鍋で味噌汁

天ぷらは、セリ、つくし、ノビル、からしな、かんぞう、ふきのとうによもぎ

山菜の天ぷら

昔話の語りもありました。

昔話の語り

みんなでわいわい、よもぎだんご作り

よもぎだんご作りよもぎだんご作り

晴れた日には見られない,花たちの様子や、川の水音、しめった春のにおい・・・雨の里山に、春を感じとれた楽しい一日でした。

Café Cozy 手づくり市マキノ『くらふとまーけっと』Ceramic fair in 陶芸の森報告とお礼

  • 投稿者:Sigeru
  • 2008年5月7日(水)0時32分

2013 年の信楽作家市(信楽 Ceramic Fair から改称)については、こちらを御覧ください。

Café Cozy 手づくり市
Cafe Cozy

4月26,27日に工房のある今津町の喫茶店Cafe Cozyの駐車場を中心に、毎年春と秋に開かれます。今回は、2日間出展はしたのですが、所用があり店に出たのは27日1日だけでした。26日に尋ねて来ていただいた方、ごめんなさい。

滋風の店出展風景
マキノ『くらふとまーけっと』
マキノ『くらふとまーけっと』

春の穏やかな日差しにメタセコイヤの並木が気持ちよかったです。

高島市を中心に、大津の方からも多くの工房の参加があり色々な店を覗いて見れ楽しかったです。木工関係の工房の多いのが特色です。市内を中心に来ていただいた皆さんありがとうございました。今後、県内、京阪神からも多く着ていただければ・・・・

出展風景出展風景
Ceramic fair in 陶芸の森
Ceramic fair in 陶芸の森
出展風景

「やけもの市」、信楽陶器市が統合され陶芸の森で開かれるようになってからは(といってもまだ2回目だが)、今年初めて参加。やけもの市以来のお客さんが、案内状片手に幾人も尋ねてこられ、嬉しかったです。(3日目は滋は所用で店に出られず、尋ねてこられた方にお会いできなかったのが心残りです)

今回新たに出会う事の出来た方ともども、末永くお付き合いできるよう、無難な方へ流れることなく、より独特な作品や器を生んでゆこうと思っています。

滋風の店滋風の店

金尾恵子さんのエスニック料理

  • 投稿者:Yuuta
  • 2006年5月16日(火)9時47分
[写真「昨年開かれた原画展」]
[写真「お食事風景」]

昨年の4月の事ですが、「絵本による街づくりの会」主催で、絵本作家の金尾恵子さんの原画展が、ペンション・マキノで開催されました。図鑑、科学読み物、絵本などに、動物や鳥、魚などの絵を描いてご活躍されているのですが、その原画はとてもすばらしく、繊細な自然描写の中に描かれた生きものたちへの愛情が伝わってきて、感動したのを思い出します。

その金尾恵子さんがお料理上手で、5月13日にペンションマキノで、金尾さんが作られるエスニック料理を囲んでの、交流会が開かれました。

[写真「生春巻きとクスクス展」]
[写真「トンムヤンクン、etc」]

生春巻き、トムヤンクン、クスクス、香り高いタイ米にグリーンとレッドのカレーetc。デザートには、タピオカとフルーツとなんと野菜のくわい(シャキシャキ感がとてもぴったり)のココナツミルク。

そのお料理に、当工房の器を使わせていただきました。器そのものだけででなく、お料理を盛ったところを、沢山の方に見ていただける機会をいただけ、感想なども伺え、とても嬉しく、新たな創作の力にしていきたいと思いました。

[写真「民話の語り」]

おいしいお食事の後には、禅定正世さんの民話の語りと再話講座受講生による再話作品の語り(ブログ1/16参照)やコカリナの演奏もあり、大満足の一日でした。

関連ウェブ・ページ